CentOS

DB構築中

昨日(d:id:kyrina:20130607:p1)に書いたようにサーバー移行のための準備をしているが、単に移すだけじゃなくて、過去の教会の録音を検索しやすくしようと目論見、そのためのデータベースを作ろうとしているところ。ところが、テーブルの設計を途中までやっ…

聖書書名

今日のところは聖書66巻の書名を格納するマスタを作ったところで何かカラムが足りないような気がしながら作業終了。ま、足りなきゃ後で足せばいいさ。ただ各巻毎の章の数とその節の数はどうやってマスターに持たせよう? 世間様ではどうやっているんだろう…

移植準備

それなりに長いこと、自宅でWebサーバーを立ち上げてきたけど、電気代的にも結構かかるのと、さくらVPSの一番安いプランだと、100GBのストレージがついて月1000円を割っているので、ここにサービスを移してしまうと言う方針はそれなりに前に立てたのだが、な…

X ...

d:id:kyrina:20130601:p2 を書いた直後、GUI環境を失った……まぁ このあたりを参考に何とか復旧して今があるわけだが、結構あせった.そんな中も、仮想環境は元気に動き続けたのは、まぁ、喜ばしいこととしよう。

やっと、Skype 通った……

諦め掛けていたskype 通った。結局、正規のサポートの情報が正しいここな。debianから情報を抜いてこなければならんのか……なかなか複雑なこって。でも綺麗に音が出るようになった。ホクホク.*1なお、Ubuntuだと、この辺は楽だった……これで、FreeBSDがKVMで問…

GWのおもひで

4/27(土) 連休初日。 自宅サーバー環境の保守。Ubuntu Linux 13.04がリリースされていることを見つけ、実に軽率にも、深く考えずに12.10から13.04へのバージョンアップを実施する。なお、この環境はKVMで仮想環境を内包しているシステムであり、これが転け…

タイムリミットギリギリで復旧

連休最終日、先日吹っ飛ばしたKVM環境下のFreeBSDマシンをようやく復旧。 CentOS(X86_64)のエミュレーターがデフォルトで/usr/bin/kvmではなく、/usr/libexec/qemu-kvmであったことと、マシンタイプが 「pc-0.14」とかじゃなくて、「rhel6.4.0」にする必要が…

ネット環境の再取得

ふぅ、とりあえずUbuntu 13.04でKVMが上がらない状況から脱するためにいろいろあがいた結果の母艦OSの変更には漕ぎ着けた。今のところ、CentOS 6.4に移行してみています。 ただなぁ、Ubuntuに慣れたあとだと、Flashまわりやら何やらいろいろ苦労しそう。まだ…