予定とは違うが、所詮予定は予定。

d:id:kyrina:20070917:p1にて書いたことの続き。

BIOSを無事にアップデートしたにもかかわらず、HDDを移植したPCが起動せず*1……

悩みまくって、結果、BIOSを騙しさえすれば(存在さえ知らせれば)FreeBSDは起動後にBIOS経由では動かないから……MBRさえ読ませれば良いんだわ。 と気付いて、BIOSIDEなデバイスの設定を、Autoから強制的にUSER設定に変更、シリンダー、ヘッダー、セクターの情報を手書きで入れる。

O.K. 無事に起動した(ここまでで、3時間……)

さて、今度は正常に電源を落とせるか……

> shutdown -p now

だめだ……APM周りがうまく行かない……
ん? APM

> /boot/device.hint

hint.acpi.0.disabled="1"
hit.apm.0.disabled="0"
>/boot/loader.conf
apm_load="YES" 
/etc/rc.conf
apm_enable="YES"

上記設定を、各方面を検索しまくって設定、やっと shutdown -p にて電源が切れるように……
同じ事やったら、今までのPCでも電源が切れることになりました   orz

まぁ、せっかく新しいPCの方が少し早いので、これを利用して……

うわっ、タイマー起動しません!! (汗
タイマー設定がちゃんと在って設定しているのにぃ!!

結局、古いほうのマシンを使うことになりそう……

この新しいの、どうしようか?(汗
(予備機? でも自動起動しないしなぁ……)

*1:HDDを存在は認識するが、CHS他の情報を認識しない